iOS用ツール

【文章を行単位で上下にドラッグできる!】iOS用テキスト・エディタ「エディトリアル」がおすすめ

iPadを使った記事作成に便利なiOS用テキストエディタアプリ「エディトリアル」(Editorial - omz:software)を紹介します。

行単位でテキストを上下に移動して編集できる

エディトリアルの一番のおすすめポイントは、テキストを行ごとに上下にドラックして移動できる点です。

音声入力などで適当に思いつくまま入力したテキストでも、iPad上で簡単に編集できます。

自動的に入るインデントが邪魔くさい場合は、設定の「General」で「Automatic Character Pairs」をオフにしてください。

DropBoxとの連携が可能

DropBoxと連携して、作成した記事をオンライン上で共有できます。

独自テンプレートを作成できる

テンプレートを作成すれば、同じ書式を何度も一から作成する必要がありません。

MarkdownとFountainのマークアップ記述が使用できる

私は使っていませんが、MarkdownFountainなどのマークアップ記述に慣れている方にとっては便利だと思います。

Pythonのプログラムとの連携ができる

pythonとの連携ができる点もエディトリアル(Editorial)のもう一つの大きなメリットです。

使いこなせば、エディトリアル上で記事の編集からWordPressブログで公開までできてしまいます。

終わりに

というわけで、多機能iOSアプリ「エディトリアル」の紹介でした。

エディトリアルは、iOS 9.0 以降に対応しています。


現在、セール中で600円で購入できます!

 

-iOS用ツール

Copyright© アフィリエイト&ウェブ制作のtips , 2019 All Rights Reserved.