- HOME >
- gi2lZrkXP23jRo
-
-
2018年10月15日の「All-in-One WP Migration」プラグイン・バージョンアップに伴い、インポート可能なファイルサイズに制限が追加されたので、対処法をまとめました
2018/11/7
2018年10月15日にWordPressのバックアップファイル作成&リストア用プラグインである「All-in-One WP Migration」がバージョンアップされました。 このバージョンアップの ...
-
-
Font Awesomeのアイコンを一覧表示する公式ページ【素早く目的のアイコンを探せる】
2018/10/31
今年の夏ごろにバージョン5がリリースされたFont Awesomeですが、一般的にはまだバージョン4が多く使われているようです。 このFont Awesome、公式サイトではすべてのアイコンを一覧で見 ...
-
-
Easy FancyBoxプラグインが動かない!【原因はバッティングしてたプラグインのせいだった】
2018/10/5
Easy FancyBoxとは、リンク付きの画像をページを移動せずに拡大表示してくれるWordPressのプラングインです。 気に入っていくつかのサイトに適用してみたのですが、なぜか1つのサイトだけう ...
-
-
【Atom】Atom RunnnerのALT+Rでコードを実行した際に日本語の出力が文字化けする場合の対処法2つ【Python】
2018/10/30
Atom Runnnerを[ALT]+[R]で実行して出力した際に、文字化けしてしまう場合、以下の対処方法を試してみてください。 こんな感じ↓
-
-
レンタルサーバーと契約する【おすすめのサーバー会社紹介】
2018/11/7
レンタルサーバーとは、あなたが書いた記事や画像データを置いておくインターネット上のスペースを貸し出すサーバーを運用するサービスです。 サーバーとは、データを保管しておく専用の高性能なコンピュータのこと ...
-
-
WING(Affinger5)の独自ショートコードタグ[pc]~[/pc]、[nopc]~[/nopc]を自作【テンプレート移行時に使える】
2018/6/13 自作コード
先日、WING(Affinger5)のブログの記事をまとめてテンプレートの異なる別サイトに移行したんですが、WING(Affinger5)の便利なショートコードが使えなくなってしまうので、一部を自作し ...
-
-
Redirectionプラグインの簡単な使い方
2018/6/12
先日、初めてRedirectionというリダイレクト用の有名なプラグインを使用する機会があったので、その使い方をまとめました。
-
-
WING(affinger5)でfont-awesomeの絵文字が文字化けしたときの対処法
2018/6/4
このブログでも使っているWordPressテンプレートWING(affinger5)ですが、最近見出しのアイコンなどに使われるfont-awsomeの絵文字が文字化けしていることに気が付きました。
-
-
ムームードメインでドメインの自動更新を停止する方法
2018/5/28 ドメイン
最近になって、ムームードメインでドメインを取得すると、必ず自動更新が設定されるようになってしまいました。 以前は契約期間が終了すれば、そのままドメインが破棄されるようになっていたのですが、それが自動更 ...
-
-
「Sizzy」でレスポンシブ表示を簡単にチェック!
2018/3/20 レスポンシブ
WEBサイトを各種端末で表示した結果を、一発で表示してくれる便利なサービス「Sizzy」を紹介します。
-
-
Quick Adsenseを使わずに<!--more-->タグ以下に広告を表示する方法【あれっ!?広告が表示されてない…】
2018/2/19 Quick Adsense
WordPressのQuick AdSenseプラグインのバージョンアップに伴い、これまで<!--more-->タグ以下に表示していた広告が正常に表示されなくなってしまいました。 そこで、fun ...
-
-
「XAMPP」を使いローカル環境でWordPressを動かす最短手順【テーマを置き換える前のチェックなどに便利】
2018/3/27
WordPressをローカル環境で動かすための最短手順をまとめました。 ローカル環境だとサクサク動くし、ネットのない環境でも作業できておすすめですよ。
-
-
ITPへのASP各社対応状況について
2017/10/27 ITP
ASP各社からのITP対応についてのコメントを紹介します。
-
-
ITPとは何か?【多くのアフィリエイターから収益が減ったとの声続々】
これまで広告をクリックしてから30日間有効だったCookieによるユーザーの追跡が、一部のブラウザーで出来なくなりました。 それはアップルの新技術ITPによるものです。
-
-
【検索アナリティクスに表示されない場合の対応】Bloggerブログをサーチコンソールに登録したときの備忘録
2017/10/11
数年前にBloggerブログをサーチコンソールに登録しましたが、いつまでたっても検索アナリティックスに検索クエリ等のデータが反映されないままでした。 調べてみたところ、正常に登録するにはいくつかのコツ ...
-
-
【文章を行単位で上下にドラッグできる!】iOS用テキスト・エディタ「エディトリアル」がおすすめ
2017/10/11
iPadを使った記事作成に便利なiOS用テキストエディタアプリ「エディトリアル」(Editorial - omz:software)を紹介します。
-
-
Atomエディター各種設定方法の備忘録
2017/8/22
最近はAtomエディターを使ってコーディングをしています。 このページは、Atomの各種設定方法の備忘録です。 パッケージ編 「atom runnner」実行時の日本語文字化けの対処法 atom ru ...
-
-
【さくらで独自ドメインを設定】さくらのサーバーにエックスドメインで購入した新規ドメインを設定した手順
2017/6/29 エックスドメイン
先日、運用中のサイトのドメインを変更したので、その手順を備忘録としてまとめてみました。 これまでそのサイトでは、レンタルサーバーで提供しているマルチドメイン(さくらがユーザーに無料で提供するドメイン。 ...
-
-
【WordPressプラグイン】Search Regexの使い方
2018/10/30 正規表現
サイト内の文字列を検索したり、一括置換してくれるプラグイン「Search Regex」の使い方を紹介します。
-
-
【ドメイン取得会社別】主なドメインの新規取得&更新料金
2018/3/1
ネット上の住所に当たるドメインの中でも一番末尾の「.com」 「.net」などをトップレベルドメインといいますが、この料金はドメイン取得会社によって結構違っています。 キャンペーン価格などで、新規取得 ...